平成27年11月27日
対象:大学院修士、1年、2年 合計72名(内、女子5名)
講義時間:1時間30分
質疑応答時間:15分
テーマ:「成功の秘訣」
“社員として” ・ “社会人として”
講義概要:
“ 成 功 ” = 仕事力 × 人間力 × 情熱 ×運の掛け算であること。
つまり、どれ一つ欠けても “ 成 功 ” には繋がらないこと。
常に念頭に入れておきたいこと。
”会社とは、最高の自己実現の場!”
”定年からこそ、より楽しく、より豊かに!”
<<<不遇・お先真っ暗な時>>>
<理不尽な移動を打診された時>
<不遇な立場におかれた時>
<全く先行きが見えなくなった時>
<<<運をつかむためには>>>
①運の良い人と付き合う
②しかるべき師を持つ・・・3人以上
③正しいと思うことを行い続ける
④常に切磋琢磨マインドを持ち続ける
⑤極めつけは、 「自分は運が良い」と思い続ける
【【【 “ 成 功 ” の 秘 訣 】】】
1)自らの手で 運を掴むことに努める。
➡➡[人生設計書を作成]することで。
2)ピンチを チャンス に
➡➡[成功する要諦]で
3)抜 群 の提案力 発揮で
➡➡[忘己利他]のマインドで